鎌倉エリア実績N0.1 / 事業の将来をつくる特許・商標登録

将星国際特許事務所

お問い合わせ
0467-73-8540

受付時間 :平日 10時〜18時

ブログ

ブログ

秘伝のレシピは著作権で守れないの?

おはようございます。
弁理士の渡部です。


秘伝のレシピは、企業努力により作り上げた価値ある財産です。
公開をせずに秘密にするという方法もありますが、自分たちのコントロールのもと、適正に利用してもらうことで収益につなげるかたちで活用したいものです。
これを知的財産権で何とか保護することはできないのでしょうか。
本稿は著作権の活用を考えてみます。


さて、秘伝のレシピ(料理のレシピ)と一口にいっても、とらえ方は人それぞれです。
「レシピを真似されてしまった」という相談を受ける場合は、大きく分類すると次の2つの場合があります。


1つは、レシピを掲載したホームページの内容をそのまま無断で転載されてしまった場合や、レシピを掲載したテキストの内容をそのまま無断でコピーし配布されてしまう場合です。いわゆるデッドコピーというものです。


もう1つは、レシピを掲載したホームページやテキストの内容をそのままではないのだけれども、料理の材料や作り方が同じで、その料理方法で料理すると同じ料理ができ上がってしまう場合です。


この2つの違いは、分かりにくいかもしれませんが、私たち専門家からすれば、この2つは大きな違いがあります。
それは、前者は著作権で保護できるけれども、後者は著作権で保護できないからです。


インターネットで「レシピ」「著作権」のキーワードで検索すると、「料理のレシピは著作権で保護できない」との回答が多いですが、これは、後者のケースを指していっています。


本稿でお伝えしたいことは、料理のレシピの本質的な部分は著作権で保護されないが、保護される部分もある、ということです。


では、どこに違いがあるのかみていきましょう。


次回は、「著作権で保護できるのは『表現』だけ」についてお話しします。



商標登録や特許など知的財産に関してお困り事やご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、こちらから。




初めて商標取得をお考えの方へ

新しい特許事務所をお探しの方へ

将星国際特許事務所の特徴
お客様の声

「自分の知的財産をどうやって守り、育てたらいいのか?」

事業を行う上でとても大切なことなのに、
わからないという方がほとんどです。
ささいなことでも、下記フォームまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。
弁理士には守秘義務がありますので、お問い合わせ内容は厳重に取り扱い、
無断で開示することはございません。

telお電話でのお問い合わせ

電話受付時間:平日 10時〜18時
定休日:土・日・祝祭日・年末年始

電話

お電話での
お問い合わせ

メール

ウェブでの
お問い合わせ