新庄商工会議所にて講演を行いました。
商工会議所の職員が、相談業務を行う場面で、相談内容に含まれる知財に気づき、専門家・専門の支援機関に繋ぐなど、適切なアドバイスができるスキルを身に付けることを狙いとしています。本ワークショップでは、新製品・サービスの開発や創業支援の相談場面を意識し、そこに関りのあるネーミングを切り口として、商標をはじめとした知的財産について学ぶことができます。
日時 | 2024年12月20日(金)14:00~17:00 |
---|---|
会場 | 新庄商工会議所 会議室(山形県新庄市住吉町3-8) |
タイトル | ネーミングから学ぶ!相談業務で活かせる知財スキルアップセミナー |
講師 | 弁理士 渡部 仁(わたべ ひとし) |
概要 |
第1部 ネーミング体験ワークショップ 1.GW説明 2.グループワーキング 第2部 ネーミングと商標登録 1.商標登録の対象 2.商標法の狙い 3.商標登録の手続 4.商標権の効力 5.商標権の有効期間と更新手続 第3部 相談支援の場で役立つ知的財産の概要 1.知的財産の概要 2.知的財産はどこにある? 3.優れた技術ではなく戦略にあり |
人数 | 12名 |
主催 | 新庄商工会議所 |
講演実績の一覧はこちらです。