こんにちは。
弁理士の渡部です。
YAHOO!ニュースで「ペンパイナッポーアッポーペン」の商標が、第三者に商標出願されていたという報道がありました。
ピコ太郎さんも驚きを隠せない様子ですね。
引用:無関係の「商標出願」繰り返す企業、ついに「ペンパイナッポーアッポーペン」も!
ピコ太郎さんの大ヒット曲「Pen-Pineapple-Apple-Pen(PPAP)」で使われるフレーズ「ペンパイナッポーアッポーペン」などが、大阪府内にある無関係の企業によって商標出願されていたことがわかった。
(中略)
一方、ピコ太郎さんが所属するレーベルを傘下におさめるエイベックス・グループ・ホールディングスは昨年10月14日、「PPAP」を商標出願しているが、確認できるかぎり「ペンパイナッポーアッポーペン」「PEN PINEAPPLE APPLE PEN」については出願していない。
大阪の企業は、過去にも「STAP細胞はあります」「民進党」といった言葉など、既存の団体や人物に関連した商標を出願していた。特許庁は昨年5月、「一部の出願人から大量の商標出願が行われている」として注意喚起する声明を発表していた。
この会社、他にも「直虎」「君の名は」なんていう出願もしています。
以前にもお伝えしましたが、「商標トロール」といって、自社では使用しないが他社が使用しそうな商標を先に出願し、ライセンス料を請求しようとする会社があります。
我が国で1年間に出願される商標の総件数のおよそ1割にもあたる数の出願を行っており、文字通り手当たり次第の出願を行っています。
関連のブログ記事はこちらからご覧ください。
- 商標トロール「全体の1割にも及ぶ大量の商標出願」
- 商標トロール「商標制度の抜け道をつく」
- 商標トロール「料金を支払わなくても生き続ける」
- 商標トロール「規制すると困る善意の企業もいる」
- 商標トロール「商標制度を知ることが自衛策の一歩」
- 商標トロール「企業にもできる自衛策」
これらは商標権の侵害を警告することを目的とした出願なので、狙われるとやっかいです。
「商標トロール」対策としては、やはり自社で使用する商標が決まったら早い段階で出願することをお勧めします。
日本の商標制度は「先願制度」を採用しています。
後追い出願になるほどリスクと費用がかさみます。
商標登録や特許など知的財産に関してお困り事やご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、こちらから。