こんにちは。
鎌倉・湘南弁理士渡部仁です。
お客様のブランディング支援の一環として、ニュースレター「鎌倉日和®」でお客様をご紹介しています。
今回は、旬を迎える国産の栗を使った絶品モンブラン専門店のモンブランスタンド®様と、マインドフルネス・ラボ鎌倉®様を
取り上げさせていただきました。
是非こちらからご覧ください。
こんにちは。
鎌倉・湘南弁理士渡部仁です。
お客様のブランディング支援の一環として、ニュースレター「鎌倉日和®」でお客様をご紹介しています。
今回は、旬を迎える国産の栗を使った絶品モンブラン専門店のモンブランスタンド®様と、マインドフルネス・ラボ鎌倉®様を
取り上げさせていただきました。
是非こちらからご覧ください。
こんにちは。
鎌倉・湘南弁理士渡部仁です。
お客様のブランディング支援の一環として、ニュースレター「鎌倉日和®」でお客様をご紹介しています。
今回は、地域に根ざし、鎌倉の紫陽花で染めたアパレルが人気のDOPE AND DRAKKAR(ドープアンドドラッカー)様と
鎌倉の「佐助」という地名に恥じない店でありたいとカフェを営んでいらっしゃる佐助カフェ様を
取り上げさせていただきました。
是非こちらからご覧ください。
こんにちは。
将星国際特許事務所、広報担当の春山です。
このたびの新型コロナウイルスにより健康を害され、また事業に多大な影響を受けて
いる皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
昨今の厳しい状況下で私たちにできることを考える中で、各行政から発表されている
給付金を受けるサポートをできないかという思いに至りました。
日々の対応に追われ、各給付金について調べるお時間のとれないお客様の一助となるよう
鎌倉市、神奈川県、国の現時点での情報を『鎌倉日和』特別版としてまとめました。
鎌倉日和特別版vol.33
内容をご覧いただき、些細なことでも気になることや、ご不明な点がございましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
費用は一切かかりません。
※当事務所のお客様に限りご相談をお受けしています。あらかじめご了承ください。
今回の給付金に限らず、特許や商標登録など知的財産に関してお困り事がございましたらこちらからお気軽にお問い合わせください。
こんにちは。
将星国際特許事務所、広報担当の春山です。
当事務所では、鎌倉の企業様への情報発信誌としてニュースレター「鎌倉日和」をお届けしています。
皆様の事業にお役立ていただけるように、鎌倉ブランドを育てる企業様の取り組みや知的財産のニュースなどを紹介して参ります。
是非こちらからご覧ください。
こんにちは。
将星国際特許事務所、広報担当の春山です。
当事務所では、鎌倉の企業様への情報発信誌としてニュースレター「鎌倉日和」をお届けしています。
皆様の事業にお役立ていただけるように、鎌倉ブランドを育てる企業様の取り組みや知的財産のニュースなどを紹介して参ります。
是非 こちらからご覧ください。
こんにちは。
将星国際特許事務所、広報担当の春山です。
当事務所では、鎌倉の企業様への情報発信誌としてニュースレター「鎌倉日和」をお届けしています。
皆様の事業にお役立ていただけるように、鎌倉ブランドを育てる企業様の取り組みや知的財産のニュースなどを紹介して参ります。
是非こちらからご覧ください。
こんにちは。
将星国際特許事務所、広報担当の春山です。
当事務所では、鎌倉の企業様への情報発信誌としてニュースレター「鎌倉日和」をお届けしています。
皆様の事業にお役立ていただけるように、鎌倉ブランドを育てる企業様の取り組みや知的財産のニュースなどを紹介して参ります。
是非 こちらからご覧ください。
こんにちは、弁理士の渡部です。
当事務所では、鎌倉の企業様への情報発信誌としてニュースレター「鎌倉日和」をお届けしています。
皆様の事業にお役立ていただけるように、鎌倉ブランドを育てる企業様の取り組みや知的財産のニュースなどを紹介して参ります。
是非こちらからご覧ください。
こんにちは。
鎌倉・湘南地域の特許事務所、将星国際特許事務所です。
当事務所では、鎌倉の企業様への情報発信誌としてニュースレター「鎌倉日和」をお届けしています。
皆様の事業にお役立ていただけるように、鎌倉ブランドを育てる企業様の取り組みや知的財産のニュースなどを紹介して参ります。
鎌倉日和Vol.27をHPにアップしました。
Vol.27は10月1日の発行です。今回取材させていただいたお客様は、鎌倉西口の「鎌倉六弥太®」様。
豆富ハンバーグが大人気の、行列のできるお店です。
京都で本格的に日本料理の修行をしてきた田所店長が鎌倉にお店を構えたのは6年前。
「普通のハンバーグの作り方を知らなくて、和食の技だけで作ったからこそできた味だと思います。」
というハンバーグはもう、『鎌倉バーグ®』という新しい食べ物と言っても過言ではないと思います。
豆富+鶏肉+豚肉を絶妙にブレンドした「鎌倉バーグ」は他では味わったことのないようなフワッフワな食感。
素材の魅力を最大限に生かし切れるように、余分な物を究極まで取り除き「味の引き算」をして生まれた味付けは奥深く、
満足のいく逸品です。
「鎌倉で豆富ハンバーグ一本で勝負をしていきたい」という店長の決意が、しっかりと品質に表れているお店です。
裏面では、秋から始まった「鎌倉ブランド物語」について、報告させていただきました。
鎌倉ブランドの魅力を動画で紹介するプロジェクトで、今年度の「小規模事業者持続化補助金」に採択された事業です。
プロのカメラマンによる撮影が順調に進んでいます。どんな映像が完成するか、どうぞご期待ください!
「鎌倉日和®」はバックナンバーも合わせて、HPからダウンロードできます。
最近「鎌倉日和見ましたよ!」とか「参考にさせてもらいました」「今度取材してください」といった感想をいただくことが多くなりました。
開始から4年、「鎌倉日和®」もブランドとして認知されてきた手応えがあり嬉しいです。
これからも、お客様の事業のブランド化に少しでもお手伝いができるよう、邁進していきたいと思います。
商標登録や特許など知的財産に関してお困り事やご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください
お問い合わせは、こちらから。
こんにちは。
鎌倉・湘南地域の特許事務所、将星国際特許事務所です。
当事務所では、鎌倉の企業様への情報発信誌としてニュースレター「鎌倉日和」をお届けしています。
皆様の事業にお役立ていただけるように、鎌倉ブランドを育てる企業様の取り組みや知的財産のニュースなどを紹介して参ります。
久しぶりの更新となってしまいましたが、鎌倉日和Vol.25とVol.26をHPにアップしました。
Vol.25は6月の発行です。鎌倉を代表する料理店「御代川」様と、大船観音様が妖精になって現れたゆるきゃら、「大船観音のんちゃん®」を特集させていただきました。
Vol.26は8月の発行です。
鎌倉若宮大路に昨年オープンした、鎌倉初のタピオカドリンク専門店「Tappy’s®」様。
国産のタピオカにこだわっているので、防腐剤を一切使用していない、タピオカが楽しめます。
フレーバーは常時50種類以上、甘さや氷の量までお好みに合わせて調節してくれます。
残暑でちょっと体力が落ちている時などにお勧めです。
もうひと方は、八幡宮のすぐ側にある、「鎌倉~kukur®i~」様。
鎌倉でカウンセリング、ヒーリングのお仕事をされて、今年で10年目を迎えられました。
当事務所の創業初期からのお客様です。
一人一人が、どうしたら今よりももっと幸せに生きられるのか。
型にとらわれずに、いろいろな角度からアドバイスしてくださいます。
「商標登録はこれまで積み上げてきた、自分のお仕事とお客様のを護るもの」と話してくださったのが印象的でした。
商標登録や特許など知的財産に関してお困り事やご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください
お問い合わせは、こちらから。